ニュース

2023年01月11日

永久凍土融解実験のための土壌昇温システムを設営しました

 B02班では、永久凍土融解による温室効果ガスへの影響を評価するために、2022年5月~11月にかけて北米アラスカ州の永久凍土上常緑針葉樹林(クロトウヒ疎林)にて、埋没ヒーターを用いた土壌昇温システムを設営しました。鉛直に埋没した長さ1mのヒーターにより少しずつ地温を上昇させることで、地表面近傍の永久凍土の融解を促し、活動層厚(永久凍土上で季節的に融解する土壌層の厚さ)を増大させます。この昇温区と近傍に設営した非昇温区において、土壌環境、土壌呼吸速度、植生フェノロジー等を比較することで、クロトウヒ疎林における永久凍土融解の影響の評価を行います。昇温開始は2023年早春を予定しています。

 また、並行して下層植生の研究にも着手しました。高緯度域の幅広い環境に生育する下層低木種であるイソツツジの仲間(ツツジ科ツツジ属イソツツジ亜節)に着目し、永久凍土傾度(永久凍土上常緑針葉樹疎林から永久凍土の無い針広混交林)に沿った葉形質の違いを評価しました。今後は、上述の昇温区においても下層植生の葉形質モニタリングを行い、永久凍土融解に対する形質の順応性を評価していくことを予定しています。